SSブログ

大日堂落慶舞楽チラシ

20131013rakkeisikiten (465x640).jpg

8月も終わりですね。

来月からは10月公演に向けての練習が始まります。橿原市・正蓮寺大日堂の舞楽が近くなってきました。自治会の辻本会長よりチラシが送られてきました。

とても大がかりな法要になっています。ご当役の皆さんにはよろしくお願いいたします。

10月公演は、10/5 観月の夕べ(大和高田市文化協会主催)会場:さざんかホール 曲目:迦陵頻・還城楽・胡蝶の舞楽3曲です。

10/13 正蓮寺大日堂落慶(橿原市小綱町自治会主催)会場:正蓮寺大日堂および入鹿神社境内 曲目:蘭陵王・迦陵頻の舞楽2曲です。

10/27 菩薩と歩む夢行道(大宇陀・慶恩寺主催)会場:慶恩寺周辺 曲目:路楽

いろんなトラブルに備えて各パート、主管の練習もお願いいたします。

秋風が吹いてきて演奏にはもってこいの好期です。がんばりましょう!


雅楽こども教室

何度も手紙やネットにてご案内しております雅楽こども教室の申し込みを今月末にて締め切ります。

申し込みなき場合は、継続の意思なし(昨年度までの練習生)として楽器の返却お願いいたします。本教室は伝統文化の継承を目的に発会していますので月謝をいただいておりません。方々楽器の返却お願いいたします。現在のところ返却に応じていない方がおられます。後継者が大変困りますのでよろしくお願いいたします。genjyouraku-s.jpg

申し込みはどんな親しい方でも期限を過ぎたものには受け付けません。

 

 


平成25年度雅楽こども教室

毎日暑い日が続いていますね。

でも、夜になると秋の虫が鳴いていますよ。秋はそこまでやってきています。

ところで、今年度の雅楽こども教室の募集案内をしましたが、申し込みが少ないです。少なくてもいいのですがお忘れにならないようにお願いします。

また、新規の方も同時募集していますので良かったら申し込みください。

お待ちいたしております。


こども涅槃会

DSC_0135 (640x360).jpg

雅楽こども教室の発表会終わりました。

当初の予定より遅れましたが、なんとか年度内に収まりました。

今回は涅槃会を兼ねての演奏会で、おつとめもみんなでしました。命の尊さを考える、また命を喜ぶ日になりました。

ガーン!!

トラブル発生しました!

当日急いでいて二階から階段を踏み外して落下しました。なんと!左手の小指を負傷、というか左手全部が痛くてたまりません。他の先生方のアドバイスもあり、月曜に外科を受診しました。

案の定小指骨折でした[バッド(下向き矢印)]二週間たった今でも調子が悪いです。

来月の演奏会までには完治目指します。

来年度も引き続き雅楽こども教室開催します。


雅楽こども教室発表会の変更!

DSC_0102 (640x360).jpg

今年度の最後を締めくくる行事の発表会「こどもねはん会」を当初、2月23日に予定していましたが、本会の急な用事で変更になりました。

次回は、3月16(土)午後6時~を予定しています。またご案内を再度させていただきますのでよろしくお願いします。

DSC_0103 (640x360).jpg

前回の練習の時の写真です。

毎回みんなで阿弥陀さまにお参りをします。大きい木魚は毎回交代でたたいてもらいます。

きっと、心の優しいよい子になってくれます。


佛眼寺舞楽

DSC_0094 (640x360).jpg

奈良県吉野郡大淀町・佛眼寺で御忌法要にご招待いただきました。

演奏曲目:管絃 双調 酒胡子

舞楽 迦陵頻 ・ 胡蝶

退出音声 長慶子

童舞を連続で2曲の大演奏会でした。迦陵頻の舞人は4人舞でしたが、3人は初舞台になりました。とても上手に舞ってくれました。120%の出来でした。

また機会があるといいのですが、学校の休みの土曜日曜でないとダメなので、舞台を探すのが大変です。でもお稽古をしている以上舞台は提供しますので頑張って練習してください。

雅楽は、というか日本の伝統文化は礼儀を重んじます。舞のお稽古の前後や舞台の前後はきちんとあいさつしましょう。芸を習うだけでなく心を学んでください。立派な大人になり社会の役に立つ人となってもらいたいです。

DSC_0093 (640x360).jpg

出番前の緊張の瞬間です。

あまり緊張していないようですが、そうでもないです。

無事終了でよかったです。参加いただいた会員の皆さん有難うございました。

19日総会します。ゲストもお願いいたしております。ご参加お待ちいたしております。


片岡台幼稚園の体験学習

DSC_0086 (800x450).jpg

平成25年1月22日 上牧町・片岡台幼稚園で雅楽の体験授業にお招きいただきました。

管絃 双調 酒胡子 と舞楽 右方 還城楽を演奏しました。

園児は93名でみんなお行儀が大変よろしいです。常にお座布団に正座で見て聞いてくれます。私たちは楽座(いわゆる胡坐状態)で誠に申し訳ない。

DSC_0085 (800x450).jpg

打ちものを体験してもらいました。

みんな元気いっぱいに楽しく打ってくれました。もちろん雰囲気を出すために烏帽子もかぶります。

写真を見てください。順番を待つ間も正座しています。

少しゲームをしましたら盛り上がりました。私はこの園ではこのゲームに決めています。初めてするゲームなのにみんななぜか?知っています。きっと先生方が配慮してくださっているのかもしれません。

DSC_0087-1.jpg

体験も無事、太鼓も破れずにすんで最後は静かに舞楽を鑑賞します。本年は巳年に因んで「還城楽」をフルで奏しました。

蛇の説明を長々としましたら、蛇ばかり見ているようでした。

写真は舞人と園児の質問コーナーです。ひそかに私はこれが一番楽しみです。園児からの質問は大半が蛇に関するもので、思わず舞人は蛇の飼育員となっていました。

とぐろを巻いているところやら、金ぴかにひかっているところやらを飼育員、でなく舞人に尋ねていました。舞人さんはとんちがきいていつも面白いです。

みなさんお疲れさまでした。有難うございました。


片岡台幼稚園に行かせていただきます。

還城楽5.JPG

平成25年のはじめての舞楽は・・・

1月22日 上牧町・片岡台幼稚園での雅楽鑑賞と体験学習です。毎年恒例となっている行事の一つです。訪問するのが楽しみでたまりません。

今回の演目は、今年のお正月元旦にテレビで放映されていた宮内庁職楽部の演奏と同じ、右方「還城楽」を楽しんでいただく予定です。

なんで?この曲なのかは当日説明させていただきます。

いつもの演奏時間より少し長くなりますが、子供には喜んでもらえるような感じがします。

園長先生はじめ園の関係の皆さんよろしくお願いします。


風船太郎がやってくる~~~

2009-5-001.jpg

平成25年3月24日(日)雅楽こども教室へ風船太郎がやってきます。

みんな参加してください。

詳細については22日の練習の時にお知らせします。


雅楽こども教室の予定変更

蓮花ちゃんせんとくん.jpg

お知らせです!

雅楽こども教室は都合で、11/24 おけいこお休みします。

間違わないようにしてください。なお、今年のおけいこは、12/8,12/22の2回です。来年の予定は次回の練習にお知らせします。

寒さに負けずに、また風邪をひかないように注意してがんばりましょう。

写真は先日の「はならぁと名柄」でのゲストです。参加してくれた皆さん有難うございます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。